こんにちは。江﨑歯科です。
ひとくちにインプラントといっても部品の種類や仕組みについてわからない人も多いのではないでしょうか。歯科のインプラント治療は大きくわけて部品が3つあり、それぞれ失った歯の機能を復活させるために個々の役割を果たしています。
今回はインプラントの仕組みや構造について詳しく解説していきます。
■インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯の機能と見た目を回復させるための歯科治療です。骨との結合性が良いチタン製のインプラント体(人工歯根)を、手術によって顎の骨に埋入し、それを土台にして上部構造(人工歯)を装着します。
インプラント治療により、天然歯に近い咀嚼力と審美性を取り戻すことができるので、近年多くの方に注目されている治療法です。
しかし、インプラント治療には長期の治療期間が必要であること、費用が高額になりやすいことがデメリットとして挙げられますが、自然な見た目と天然歯とほとんど同じような機能を持つ歯を取り戻せると多くの方が喜びを感じている治療法でもあります。
■インプラントの仕組み・構造
インプラントは主に3つの部品から構成されており、それぞれが重要な役割を果たしています。これらの部品が適切に機能することで、失われた歯の機能や審美性を回復させます。
◎インプラント体(人工歯根・フィクスチャー)
インプラント体は、歯の根本の役割を担う重要な部分です。人工歯根やフィクスチャーとも呼ばれ、インプラント全体の土台となります。
体との親和性が高く、アレルギー反応が少ないチタンやチタン合金で製造されているのが特徴です。サイズは直径3〜5mm、長さ6〜18mmと幅広く、患者さまの口腔状態に合わせて適切なものが選択されます。
インプラント体の表面には顎の骨との結合性を良くするために、酸化皮膜などの特殊な処理が施されています。このような処理によって、インプラントと骨が強固に結合する「オッセオインテグレーション」という現象が起こり、長期的な安定性が確保されているのです。
◎アバットメント
アバットメントは、インプラント体と上部構造(人工歯)をつなぐ中間の部品です。主にチタンやチタン合金、ジルコニアで製造されています。
アバットメントの役割は、インプラント体に固定された状態で上部構造を支え、適切な角度と高さを提供することです。インプラント体とアバットメントが一体化したタイプも開発されており、このようなタイプでは治療の簡略化や感染リスクの軽減などのメリットも期待できます。
◎上部構造(人工歯)
上部構造は、インプラント治療において唯一目に見える部分であり、失われた歯の機能と審美性を取り戻すための重要な役割を果たします。
材質はプラスチックやセラミック、ハイブリッドセラミック(プラスチックとセラミックの混合)、金合金などがあり、患者さまの希望や口腔内の状況に応じて選択されます。
セラミックは天然の歯に近い透明感と色調を再現できるため、特に前歯のインプラントに適しています。
ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジンを組み合わせることで、自然な見た目と柔軟性を両立できるのが特徴です。金合金は強度が高く、奥歯などの噛む力が強い部位に適しています。
※上部構造の素材については医院によって異なります。
上部構造の選択は、機能性や審美性、耐久性、コスト面などを考慮して行われます。患者さまは歯科医師と相談しながら、自然で美しい笑顔や咀嚼機能を取り戻すために適切な上部構造を選択しましょう。
■まとめ
インプラントにはインプラント体とアバットメント、上部構造の3つの部品があり、それぞれ実用的で審美的な歯を回復させるために重要な役割を果たしています。特に上部構造は種類が多く、コストも幅広いです。機能性や審美性、耐久性なども考慮し、歯科医師に相談しながら納得できるものを選ぶようにしましょう。
当院はインプラント治療に特化しており、難しい症例の治療や精度の高い検査にも対応しています。経験豊富な歯科医師が患者さまのご希望や口の状態に合わせた治療法を提案しますので、インプラント治療に少しでも興味のある方はぜひご相談にお越しください。